ペガシスのTMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 が本日より発売になっ
たので早速購入しました。これはTMPGEnc MPEG Editor 3の後継ソフトです。
MPEG2に加え難しかったMPEG4のスマートレンダリングに対応したのが特
徴です。
とりあえず使っていますが、素晴らしいの一言。これまでのMP4のままで
の編集の難しさがなんだったのかと思うほどです従来も単純に切り貼りす
るツールはありましたが、大概おかしなファイルが出来ることが多く、実質
再エンコするか諦めるかの2択しかなかったのですから。特にx264の吐く
ファイルは、よく研究されているのか、みたところ完璧なようです。
あとスカパーHDのm2tsファイルも編集できます。これはかなり癖のある
ファイルで、従来再エンコ無しで、切り貼り編集することは諦めていたので
すが。今回やってみると、多少難はあるものの、かなりいい感じにできます。
CMカット編集等もフレーム単位でできます。ただ処理後m2tsで書き出すと、
表示時間がおかしくなります。この状態でもPCでの再生にはあまり問題な
いようです。しかしこれをPS3で再生すると時間がおかしいために、シーク
動作がうまくできません。
コンテナをmpegにすれば時間は問題ないのですがPC上でMPCを使い
再生すると何故か絵がかくつきます。PS3では問題ありません。
なおファイルの構造上、mpeg4コンテナでの書き出しはできない旨のエラー
が出ます。
m2tsの時間問題は今後の改良に期待です。
追記:デコーダにより時間表示が正常なものと、おかしくなるものがあるよう
です。よくわかりません。Iフレームで切って正常とは限らないようです。
ついで、地デジ等のMPEG2のTSファイルの処理で、音声にAACがそのまま
使えるようになりました。音声加工しなければこれもスマレン可能です。今まで
はAACが扱えなかったので、これはいいです。
よって映像・音声殆ど無劣化のままCM抜き等の編集ができることになります。
今後動画使いには必携のツールになるのではと思います。有料だけどそれだ
けの価値があると思います。
↧
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 購入
↧